もしかして、グリーンスムージー効果?vol.5
グリーンスムージー生活、半年目に突入しました
旅行に出た時をのぞけば、毎日飲んでます
こんなに続くこと自体、私にとっては奇跡なんです
身体が要求するものって、すごいパワー。
ヘタレな私でも、毎日作っちゃうだけの力を与えてくれます。
そして、「もしかして」を超えて、「確証」に至る検証も出来て来ました
フルーツアレルギー、克服中
リンゴに引き続き、イチゴもアレルギー症状なし!
しかも、リンゴの場合は、スムージーに入れて、夜中に寝かせると言う技付きでの克服認定ですが、イチゴは、直接食べられる
いや~、イチゴって美味しいですね。
何年ぶりだろう、生のイチゴ食べたのって…。
元々、好きなフルーツだったので、食べられなくなってとっても悲しかったのですが、今年は今のところ大丈夫(ただし、1回で食べる量は、ケーキなどについている1個のみですが…
)
それでも、食べられることには変わりないでしょ!
ってことで、グリーンスムージー、確実に体質改善に繋がっています。
・ダイエット
・冷え症
このあたりには、まだ効果が見られませんが、1日350ccでこの効果なら良しとしましょう。
暖かい季節になってきたので、これからは飲む量を増やしていこうかな。
午前中に1ℓが望ましい摂取量みたいなので、増やしていきたいと思います。
今日から仲間入りのミネオラという種類のみかん
アキダイのお兄ちゃんにすすめられて買いました
リンゴからそろそろ移行期だと思うので、色々物色中に見つけました。
まだ出始めの時期らしく、少し酸味が強いらしい。
・グレープフルーツ
・ミネオラ
・キウイ
・バナナ
・ホウレンソウなどの緑黄色野菜(日に寄って変わる)
・SY酵素
・ショウガ
これでしばらくの間作ってみます。
次は、どんな変化が現れるのかな?
楽しみ~!
出来ればダイエット効果が出て欲しい←かなり切実
« 【報告と次回のご案内】第1回かぐらざか会議室 | トップページ | 【報告】第2回 かぐらざか会議室 »
「ホリスティック」カテゴリの記事
- 体温上がって来ました!(2013.06.22)
- 快眠のお話 vol.8(2013.06.10)
- 快眠のお話 vol.7(2013.05.15)
- 快眠のお話 vol.6(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント