フォト

最近のトラックバック

« 【ご案内】第4回 かぐらざか会議室 | トップページ | 初めてのトマトスムージー »

もしかして、グリーンスムージー効果?vol.6

去年の11月14日に、グリーンスムージーを作り始めたので、きっちり半年経ちました

私の中では、フルーツアレルギーが治った(リンゴといちごのみ検証済み)のが最高に嬉しいところ
子供の頃から大好きなフルーツたちで、これがもう一生食べられないのか?…と思ったらやっぱり悲しいものなんです

体重を落としたい一心で始めたグリーンスムージー。
体重減少には、まったく効果を発揮してはくれませんが、フルーツを美味しく食べられるだけでもよしとしなくちゃね…と思っていたところに、朗報アリ

昨年末に、タ○タの体重計が壊れてしまい、何だかケチってちゃっちい体重計を購入したのですが、それがね、体重は計れるんだけれど、90%くらいの確率で体脂肪とか内臓脂肪とかがエラーみなるの

不良品じゃんと思って、返品しようかと思ったんだけれど、主人は毎回難なく計れるとのこと。説明書を見ると、体脂肪40%以上だとエラーになるとの説明が
いくらなんだって、それは越えてないはず…
主人には、爆笑されつつも、絶える日々だったのですが、その体重計が壊れた

そりゃ、修理なんか出しませんよ
ケチったのを反省し、またタ○タの体重計を購入

今日届いたので、早速測定したら…。

何と、昨年末より2%強体脂肪が減ってた
(やっぱ、ここは赤文字強調でしょう!)

よっしゃー!!
アレルギーが治ったのは嬉しいけれど、やっぱり体重なんとかしたいのよね。
と思っていた矢先だったので、ちょっとウキッとしてきました。

…で、体重が思うように減らないので、運動はきちんと行うとして、
スムージーの野菜の比率をちょっぴりだけれど、あげてみました。

よく考えてみると、フルーツ8:野菜2くらいの割合だったもんな~。
…ということで、今日からのレシピは変更

・はっさく(甘夏はあまりにも水分が少ないので、やめました)
・ミネオレ
・リンゴ
・キウイ
・バナナ
・小松菜
・ミズナ
・水(70cc)

これで、フルーツ7:野菜3にはなったかなぁ。
慣れたら、もう少し割合をあげていきます。

もう少し、トマトが買いやすい値段になったら、夕食前のトマトスムージーをやってみたい。
脂肪燃焼するには、1日にトマト6個を食べないといけないみたいなので、これはスムージーまたは、ジュースにするしかないでしょう?
・トマト
・ペパーミント
・レモンのエッセンシャルオイル
(これは、品質の高いエッセンシャルオイルを使うので、メディカルユースのメーカーをお持ちでない方は、マネしないで下さいね。)

« 【ご案内】第4回 かぐらざか会議室 | トップページ | 初めてのトマトスムージー »

ホリスティック」カテゴリの記事

コメント

シーベリーという果実が北海道にあります。シーバックソーンと呼ばれている美肌フルーツです。北海道から果実購入果汁をしぼって市販の野菜ジュースに入れて飲んでいます。便秘解消、アトピーカサカサ肌が良くなっています。主人の血糖値も減少です。北海道に美肌果実ありますよ。

いとうさま

初めまして。
コメントありがとうございました。
シーベリー、まったく知りませんでした。早速検索してみたら、とっても興味が湧いて来ました(^o^)/

毎月北海道に仕事でいく友人がおりますので、彼女にも色々聞いてみようと思います。

貴重な情報ありがとうございました!
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

この記事へのコメントは終了しました。

« 【ご案内】第4回 かぐらざか会議室 | トップページ | 初めてのトマトスムージー »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ