アロマで、虫よけジェル
台風一過、今日はちょっと風は強いものの、快晴でしたね。
昨日、ずぶ濡れで帰宅した疲れも、今朝の寝室に差し込む日差しで吹っ飛びました
…で、飛び起き、毛布を2枚洗うことに。
そこまでは、何の問題もないし、アロマテラピーには関係ないのですが…。
問題は、毛布を外に干すために、お庭に出るということ
この季節、蚊との戦いは必須です。
蚊に刺されてからのケアは、ラベンダーがあれば十分なのですが、出来れば刺されたくない
…ということで、急きょお試しということで、虫よけジェルを作ってみました。
昆虫忌避作用のある3つのエッセンシャルオイルをブレンド
今回は、初回ということで、濃度3%で作ることに。
※日本の各アロマ団体の規定では、濃度は1%以下にして作成するということになっていますが、メディカルアロマということで、濃度は上げてあります。(効果のあるものを作りたいでしょう)
・ラベンダー
・ゼラニウム
・レモングラス(皮膚刺激があるので、少なめに入れて下さい)
・ジェル
うん!香り
作用的には、お庭に出て、毛布干す間と、窓ガラスを拭く間には、刺されませんでした
たまたま蚊がいなかったのかいや、目視したぞ
蚊も昨日の台風でヘロヘロだったのか?理由はわかりませんが、とにかく無事に作業終了
50ml作ったので、しばらく使ってみます。
※小学生までのお子様が使う場合は、濃度は1%にとどめて下さい。
乳児には、使用しないでください。
« 【1dayセミナーのご案内】アロマで、手作りEYEクリーム | トップページ | 【ご報告】第6回 かぐらざか会議室 »
「アロマテラピー」カテゴリの記事
- 【ご案内】不快感解消!アロマ柔軟仕上げ剤@アロマテラピー(2013.06.13)
- 中学生のハートをわしづかみ!@ラベンダーのフローラルウォーター(2013.06.03)
- 筋肉をほぐすアロマトリートメント(2013.05.07)
- アロマテラピー業界の封印を破る!?(2013.05.05)
- 【ご案内】可能性を開花する!アロマ脳快眠プチセミナー(2013.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント