フォト

最近のトラックバック

« 久々に火を噴きました(汗) | トップページ | 【ご案内】第19回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 »

【ご報告】第18回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

今年2回目のかぐらざか会議室

今回のテーマが「予防医学」ということで、ご興味がある方がとても多く集まって下さいました

私も、常日頃「病気にならない、健康な身体と健全な心を作ること」がとても大切だと思っています。
そして、今はこの分野においては、アロマやハーブを用いた「快眠」にスポットを当てて、アロマ、ハーブで出来ることをお伝えしています。
でも、もちろん快眠だけでは、足りませんよね

なので、総合的にどういうことを気をつけたらいいのか?という初歩的なところを、㈱サムライフの薬剤師 坂田様にレクチャーして頂きました。
坂田様は、薬剤師さんなのに、「薬」に頼らない生き方をオススメして下さいます。
薬剤師さんだからわかる色々なご事情もあるんでしょうね。
そんなお話もチラチラと織り交ぜて下さるので、
本当に皆さま、かぶりつき
質問もいっぱい飛び出します

2013012214040000

そりゃ、この機会にたくさん知りたいですものね~。
40分なんて時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

栄養も生活もすべてバランスよく行うのが大切です。
たくさんのビックリと、たくさんの気づきを頂けました。

絶対に、また第2弾開催して頂くぞ~と、意欲満々な私です

2013012213420000 
今回は、ジャガイモのニョッキ グラタン仕立て
前回めっちゃ美味しかったので、みなさんにオススメしたら、かなりの方が大盛りに
そんな私たちの要望にも応えて下さる、サリータ・ドルチェさんにも大感謝です


次回は、2月9日(土)です。
次回も引き続き、健康に関するお話です。
細胞内診療推進講師、足反射区療法指導員の加納京一様をお迎えして
「自分の健康は、自分で守りましょう!」というテーマでお話頂きます。
ご自身が、ギラン・バレー症候群の闘病をしたことにより、健康の大切さを痛感して今のお仕事に導かれたそうです。
ぜひ次回もみなさまお越しくださいね
お待ちしています。

« 久々に火を噴きました(汗) | トップページ | 【ご案内】第19回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 »

交流会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ