フォト

最近のトラックバック

« 【ご案内】アロマテラピー1dayセミナー | トップページ | 身体の声を聞きながら…ハーブティブレンド »

【ご報告】第21回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

ここのところ、コートがいらない陽気ですね~
桜の開花が早くなるかな?と少しワクワクします。


さて、そんな春爛漫なお天気の中、昨日は第21回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました

今回は、ファイナンシャルプランナーの一橋香織さんに、

目からウロコの相続の基礎

というタイトルで、お話頂きました。

H27から相続税法が変わり、基礎控除額が大幅に減ります。

現行:5000万円+1000万円×法定相続人の数

改正後:3000万円+600万円×法定相続人の数

しかも、法定相続人は、同居していることが条件だとか…。
…ということは、同居人がいない場合は、3000千万以上の資産がある場合は、もれなく税金がかかってくるということに…

同居人がいなくて、子供が3人いる場合、
今までだったら、8000万円から相続税がかかっていたところ、H27からは、3000万円からかかってしまうという事態に…ひぇ~という感じですよね。
持ち家がある場合は、ほとんどのご家庭に相続税がかかってしまうということになります。

今から色々勉強して、詳細を知って、対策を考えておく必要ががあります知った上で、何もしないはありだけれど、知らないでH27に突入は避けたい

私としては、どうしても、一度きちんと聞きたいテーマだったので、今回は40分と短い時間で要点だけでしたが、とっても参考になりました。
参加して下さったみなさんも、めっちゃ真面目にお話を伺いました。
ホントに、目からウロコなことや、相続の現場で起こる、様々なトラブルを伺い、
これは出来る限り万全を期さなければ…と思いました。

13030901

自分の財産を誰にどれだけ残したいのか
そこをしっかり考えないといけないなぁと思いました。
まぁ、私の資産程度では、全然関係ない話かもしれませんが…

税金のお話は、とっても真剣に伺ったのですが、
ランチタイムは、色々なお話が飛び交う~
女子率高いからね

今日のパスタは、桜エビとタケノコ
春を感じるパスタでした
13030903

13030904
チョコとヘーゼルナッツのケーキも美味しかったです

次回は、3月26日(火)
㈱あなたのブランド研究所の大沼ふみお氏に
「あなたを価値付ける、企画書の書き方と考え方」をテーマにお話頂きます。

このお話も伺いたかったテーマの1つです。

ご案内は、また後日致しますね。

« 【ご案内】アロマテラピー1dayセミナー | トップページ | 身体の声を聞きながら…ハーブティブレンド »

交流会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ