フォト

最近のトラックバック

« 自然に囲まれた中での、アロマテラピー講話 | トップページ | 【ご案内】第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 »

【ご報告】第23回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

ちょっとご報告が遅れました

13日の土曜日に開催された、第23回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室。

なんと一周年です~
本当に、皆さまに支えて頂けたからこそ、続けられたのだと思います。
皆さまが楽しく、和気あいあいと集えて、勉強も出来るランチ交流会をしたいっと思って始めたわけですが、去年の今頃は毎回ドキドキでした。

私の主催する交流会になんて、人は集まってくれるのだろうか
毎回私一人だったら、どーしよーーー
そんな不安がありましたが、まったくの取り越し苦労でした

会議室を楽しみにしてくれる方、レギュラーで参加して下さる方、まだタイミングが合わなくていらっしゃれないけれど、いつかは行ってみたいと思って下さっている方、そういう方たちの心に支えられているんだと思います。

そして、1年間で約100人くらいの方と、交流することが出来ました。
私の知らなかった世界のことに精通している方、私がアロマテラピーでお伝えしようとしている、「予防医学」を他のアプローチで推奨している方など、本当に意味深い交流をさせて頂いております。

これからも、続けていくつもりですので、皆さまどうぞよろしくお願い致します。

さて、長ーい前置きでしたが、今回は、私の大切なお友だちで、ローフードスクールの先生でもある、秋葉睦美さんが初参加して下さったので、早速ビジネスキーワードで、酵素のお話などをして頂きました

Img_0692

むっちゃんは、もう何冊も本を出版していて、ローフードの世界では本当に有名な先生です。でも、私の無茶ぶりに快く応えて下さって、ワンポイントではありますが、ローフードのお話が伺えました

セミナーは、私が「こんなに変わる!アロマテラピー実践法」ということで、お話をさせて頂きました
やっぱりね、アロマテラピーでどんな効果が出ているのか?実際に体感した人たちの声を聞くのが大切だと思うんです。
私の生徒さんや友人、知人たちの体感例をあげてみました。
アロマテラピーが少しでも、身近になって頂けたら嬉しいです。

Img_4859
仔羊と野菜の赤ワイン煮込みソースのフジッリ
私は、けっこうショートパスタ好きなのかも

Img_1856
デザートのパンナコッタも、めっちゃ美味しかったです。

さて、次回は4月23日(火)です。
介護福祉士の吉光謙輝さんをお迎えして、「簡単実践予防医学」のお話をして頂きます。
理論も大切だけれど、実践方法を伺えると、ぐっと身近になってきますよね。
どんなことに気をつけて、何から始めればいいのか?
色々お話を伺いましょう。

今回は、すぐにご案内しま~す

« 自然に囲まれた中での、アロマテラピー講話 | トップページ | 【ご案内】第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 »

交流会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ