【ご報告】第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室
本日第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました
久しぶりの方、初めましての方がいらしても、いつも和気あいあい
女子力が高いので、話題が途切れることがない
今日は、私がスマホを買ったので、ストップウォッチ機能を使って1分間自己紹介をしたのですが、みなさんきっちり1分で終わる素晴らしい
アナウンサーにもなれそうな、時間管理力でした。
今日は、介護福祉士の吉光謙輝氏をお招きして、「簡単実践予防医学」のお話。
何しろね、病気にはなりたくない、痩せたいなどの願望はあるんだけれど、「努力」はあんまりしたくない
多分、私みたいな方は多いはず。(…と思いたい)
なので、誰でも日常にしている動作の時に、スクワット活用の方法を教えて頂きました。
女性は特に、下半身に筋肉をつけておくのが大切なんだとか。
和式トイレも、布団のあげおろしもなくなった現代では、しゃがんで立つ動作が圧倒的に少なくなっていますよね。
気をつけて、色々なところでスクワットしてみます。
例えば、私が良くやっているのは、
◆洗濯物干しスクワット(洗濯かごを床に置いて、1枚ずつスクワットしながら取る)
◆食器洗い中スクワット
◆電車で吊革につかまって、つま先立ち
などなど。
少しでも筋力アップしているといいな~。
ジムに行かなくても、何とかしたい体脂肪
小さなことから始めてみようと思いました。
…と言いつつ、ランチもペロリと頂きました
もちろんデザートもね
次回は、5月11日(土)です。
森の駅推進協議会 西村一孝さまをお招きして、
「自宅に居て、森を感じる家に住む」のテーマでお話頂きます。
何か、ステキなテーマ
特に都市部に住んでいると、緑を感じることすら少ないのに、「森」を感じられるなんて
また、後日ご案内しますので、お楽しみに~
« 快眠のお話 vol.2 | トップページ | 快眠のお話 vol.3 »
「交流会」カテゴリの記事
- 【ご報告】第28回 学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室(2013.06.27)
- 【ご案内】第28回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室(2013.06.19)
- 【ご報告】学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室(2013.06.10)
- 【ご案内】第27回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室(2013.06.01)
- 【ご報告】第26回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室(2013.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント