フォト

最近のトラックバック

« 【ご報告】学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 | トップページ | 【ご案内】不快感解消!アロマ柔軟仕上げ剤@アロマテラピー »

快眠のお話 vol.8

もし仮に、「睡眠時間が、1日8時間取れない場合は、仕事をしてはいけない」という法律が出来たら、あなたはどうしますか?※食事、運動の時間を削ってはいけません。という注釈がついたら、更に大変!?

こんな法律は出来ないとは思いますが、
飲酒運転が禁止された時も引き金になった交通事故がありましたよね。
車社会になって、何年もの間、飲酒運転に対する規制はありませんでした。でも、交通事故の原因が飲酒であるということが何件も続いたので、飲酒運転が禁止され、どんどん厳しくなっています。
それだけ、飲酒運転の危険度は、認知されているということになりますよね。

睡眠不足だって、物凄い重大な事故に結びついていることが多いんです。
経済的損失もかなり大きい事故が起こっているにも関わらず、飲酒規制のようなことは行われていないところが不思議でもあります。

そこを色々言っても仕方ないので、本題。

何で、8時間なの?という方もいらっしゃると思うので、まずそこへの回答。
2009年OECD(経済協力開発機構)が発表した報告書で、日本人の平均睡眠時間が、7時間50分だったから。ざっくりと8時間なのが篠原流(笑)

その報告では、日本人は、韓国人に次いで2番目に睡眠時間が短い国民なのです。韓国人は、7時間49分で1分しか違わないので、ほぼ同率1位とも言えますね。
長い国は、アメリカ、フランス。
フランスは、何と8時間50分も睡眠に費やします。
そのフランスで、睡眠を推進するために政府が動いていて、昼寝の奨励などをしていると言うから面白いですね。まだ、寝せるのかい!という感じ(笑)
(フランス人は、睡眠薬を一番使う国民だという問題を抱えているからかもしれませんが)

最初に書いたような法律が出来たら、やった!!思う存分毎日眠れると言う方と、否定派で大変な論争になるだろうな…と思うけれど、ただの案だからそこ責めないでね。

私なら、何を削るかなぁ…何となく、何も削りようがない。相当1つ1つの動作を巻きでこなす、効率よく動くかな。まず身の回りをきれいにして、どこに何があるのかわかるように整理整頓するとこから入るかな。何かを探している時間が多い気がするので(汗)

何故、こんなこと質問したかというと、みなさんにもっと睡眠の大切さを認識して頂きたいから。

忙しい時に、一番削るのが「睡眠」だと思うんです。短期間ならいいのですが、睡眠不足がずっと続くと身体の機能がどんどん低下していきます。
それが、重篤な病気の引き金になったり、うつになったりすることに繋がっていくんです。

でも、多分ご自分の現在の睡眠時間から考えると、毎日8時間なんて到底無理でしょう。
快眠をすすめていて、更に眠るの大好きな私でも、毎日8時間眠るのは相当大変だと思います。

ただ、8時間眠れたら、朝の目覚めが気持ちいいだろうな~ぐっすり眠れたという快感を得られるだろうな~と容易に想像がつくと思います。

…ということは、今が快適な睡眠状態ではないということなんです。
そりゃ、そうですよね。みなさん朝は、目覚まし時計で強制的に起きているんだと思いますので、時間的にも短いし、そういう感想は持ちづらいと思います。

多分8時間睡眠には、2時間~3時間足りないという方も多いのでは?そうなって来ると、今の生活パターンを改めて、どう頑張っても1時間延ばすのが限度かなと思えます。

そこで、私がおすすめするのが、アロマテラピーを用いた「質の良い」睡眠です。
あれこれやるのは大変だし、続かないという方が多い中で、寝ている間にアロマテラピーの香りを取り込むというのは、比較的簡単に出来る方法で、効果も出やすいので、オススメです。

興味のある方は、ぜひ「可能性を開花する!アロマ脳快眠」のセミナーにいらして下さいませ。

可能性を開花する!アロマ脳快眠

日時…6/13(木) 19:00~20:40
場所…(社)癒し・ケア・カンパニー オフィス
住所…新宿区新宿2-2-1 1101号室
受講料…3,500円(アロマバスブレンドオイルプレゼント)

お申込み…rainbow-garden@live.jp

« 【ご報告】学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室 | トップページ | 【ご案内】不快感解消!アロマ柔軟仕上げ剤@アロマテラピー »

ホリスティック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ