ガックフルーツって何?
今日は、ランチにベトナム料理のお店に行きました。
このお店、美味しいんだけれど、入っているビルが実にいかがわしそうな雑居ビル
以前から、ちょっと入店する時に二の足を踏みながら入っていたのだけれど、少し他の店舗が様変わりしていて、以前よりはまともな感じ??
前は結構店内閑散としていて、やっぱりこのビルじゃなぁ。。。という感じだったのですが、メディアに載ったのか、今日は大盛況でした。
注文したお料理を待っている間に、テーブルの上にあるメニューなど見ていると、
アンチエイジングのフルーツ ガックジュース
と言う、魅惑的な言葉が
なんと、リコピンがトマトの70倍とか、βカロチンがにんじんの10倍とか書いてある。
それは、飲んでみなければ!!と、早速注文。
やっぱね、女子としては、「アンチエイジング」の文字に弱いわけですよ。
さらに、最近トマトは脂肪燃焼効果があるということで、注目されていて、よくで取り上げられていますよね。
1日トマト6個食べないと、脂肪燃焼効果がないとテレビで言っていたので、ならこのガックとやらで、1杯飲めば、簡単に用が足りるのって感じになる。
100cc程度のガックジュースが運ばれてきた。
これで1日分の摂取量なんだとか。
来るまでは、しようと張り切っていたのに、目の前に届いた瞬間、忘れて飲んじゃった
なので、画像なし
リコピンが70倍も入っているので、トマトに似た味と、甘味があって飲みやすい
結構気に入る
買ってみるか~と思ったんだけれど、お店には売っていないので、池袋散策しながら、何店舗か輸入食材を売っているお店に行ってみたけれど、ガックの「ガ」の字もない。
ザクロ、マンゴー、トマト、などはあるんだけれどね。
ってなわけで、あきらめて帰宅して、ネットで調べてみてるんだけれど、
ジュースを売ってる会社が、ガックフルーツの説明をしているだけで、他のフルーツ系のサイトやウィキペディアにも載ってない。
ジュースなどの製品を売っている会社だけだと、ジュース販売が目的だから、信ぴょう性が薄い。しかもネットワークビジネス系と思われるし
もうちょっと、注目されるまで待ってみるか。
東南アジア(ベトナム)に行ったことある方、現地などではポピュラーなフルーツなのですか?現地情報が知りたいです
最近のコメント