運動会後のお肌のお手入れ
26日(日)雨で何度も延期になった甥っ子の運動会に応援に行って来ました。
それから2日間もまた雨模様(今日の午前中は、練馬はゲリラ豪雨。雨模様なんて言う生やさしいもんじゃなかった!)なので、奇跡的に秋晴れの一日だったのかも。
運動会、甥っ子は大活躍で(我が一族としては、にわかに信じがたい!)組ごとの代表になって、開会宣言みたいなのをしてみたり、応援団長もやったりと大忙し。
カレ曰く、
「オレが優勝カップへんかん(返還)するんだけど、ぜっ~~~たいに、最後にまたもらってやる!」と、すごい意気込みなんである。
はいはい、頑張っておくんなせぃ。
結果は……
念願の優勝カップを手にしたんである。(有言実行、スバラシイ)
黄色組vs青組が大接戦で、最後のリレーで決まるような展開だった中、リレーのアンカーで登場した、カレ。
「マジで本気で走るっ」との言葉通り、アンタの顔見てりゃーどれだけ必死なのかわかりますって顔して、走ってました。
最初からリードしていたこともあり、ほぼぶっちぎり状態での1位でした。
ぶっちぎってるんだから、そんなにマジにならんでもって感じなんだけど、さすがにそこは子供。手抜きはしないんである。
甥っ子の、いつでも何でも全力投球に、いかにして手抜きをするか?で頭を回転させる私としては、反省することしきり。6歳に「生き方」教えてもらいました
そんなわけで、大歓声を送っての運動会も無事終了
残るは、砂埃をあびたお肌のお手入れ。
お天気もよかったし、いい風も吹いていて、観戦するにはもってこいだったんだけど、ずーっと砂埃がたつところにいたので、この日は久しぶりのケア。
クレイパック→保湿パック→107→美容液(自作)
保湿パックには、
・ローズ
・ラベンダー
・ウスベニアオイ
の3種類のハーブをブレンドして、濃い目に抽出液を出しておき、冷めた頃に、フェイスパックを浸し、それでお顔をパック。
これが、私の中では究極の保湿パック。
(エリカ入れ忘れちゃったの)
そして、ヴィアロームのアンチエイジングの神様と言えば、フリクション-107
しばらく使っていなかったんだけど、夏で疲れ切ったお肌の改善にはこれは欠かせないってことで、最近毎日使っています
美容液もこれまた自作で、アルガンオイルをキャリアオイルとして使っているところが私の自慢
エッセンシャルオイルは、下記をチョイス
・ローズオットー
・ワイルドラベンダー
ワイルドラベンダーここで登場
2008年にフランスに行った時に買ってきた、ワイルドラベンダーっす。
これ、非常時にしか出てきません。
今は、夏のお肌の回復のために入れてます。
これでお手入れすること30分強.
砂埃でガサガサになったお肌、見事回復でございます
こういう時にアロマテラピー知っててよかったと実感するんであります。
最近のコメント