フォト

最近のトラックバック

交流会

【ご報告】第28回 学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

25日(火)に、恒例の学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました。

今回は、「どこまでやればいい?セキュリティ対策」というテーマで、ITコンサルタントの田中エミ様にお話頂きました。

セキュリティソフトもどこまでつけたらいいのか?
どういうことを考慮しながらカード決済、銀行系サイトを利用したらいいのか?
色々と伺うことが出来ました。
パスワードの解析も、あっという間に出来ちゃうと言うのを実演つきで見せてくれたので、こりゃ、大変だ(>_<)と、やっと気づく始末。

お話を伺っていると、どーやら、私は基本の「基」どころか、「き」の知識くらいしかないことにビックリ!(そもそも、用語すらよくわかんない

エミさんのご説明を何度も、途中で阻止し質問の嵐な、私たち
それでも、にこにこ答えて下さったエミさんに大感謝です。

Img_6850

和気あいあい通りこして、バンバン質問が飛び交う面白いパターンのセミナーでした。

ランチは、サリータ・ドルチェさんの美味しいパスタ
Img_0359

デザートは、パンナコッタ~!
Img_7243_4

さて、次回は、7月13日(土)です。

売り込まずに売れる未来ブランド戦略家 ダンディパパ 様をお迎えし。
O2O(オー2オー)ブランディングの真髄ということで、お話頂きます。

また、ご案内しますね。


【ご案内】第28回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

台風が近づいていますね~
朝から、風が強いです。みなさま気をつけてお出かけ下さいね。

さて、第28回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室のお知らせです。

今回は、「どこまでやればいい?セキュリティ対策
をテーマに、ITコンサルタントの田中エミ様にお話して頂きます。
セキュリティソフトなど、パソコンのセキュリティ対策の解説や、WEBサービスのデフォルト設定による個人情報流出の危険性などを説明して頂きます。
パスワード解析の実演なども見せて頂けるそう。

私は、セキュリティ対策は、「一応」していますが、本当のところ、どんなことを阻止してくれているのか?本当にそのソフトは有効なのか?全然わかっていません
そんな方、けっこう多いはず。

なので、この機会に、しっかり聞いて、有効な対策を打ちましょう!

  日時…6月25日(火) 13:00~15:15
場所…トラットリア サリータ・ドルチェ
住所…新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービル5F
  会費…1,900円(ランチ付き)

ビジネス交流会ではありますが、会社員の方、主婦の方など、どなたでも参加出来ます。
  色々なことを学びたい!と思われる方大歓迎です。
ぜひご参加下さいませ。

サリータ・ドルチェさんのランチも美味しいですよ~!
  女性には嬉しいデザート付き♪
  ※ドタキャンはNGです。
お申し込み後キャンセルされる方は、前日の15:00までにご連絡下さい。
ご連絡がなく、不参加の場合は会費を頂戴致しますので、ご了承の上お申し込み下さい。

 
【会議室の流れ】
13:00~受付 (お食事までの間、名刺交換などをどうぞ)
13:20~お食事開始
※お食事時間中に、1分間の自己紹介をして頂きます。
13:50~かぐらざか会議室よりお知らせ
13:55~ビジネスキーワード(知っておくと得をする小ネタをお話します)
14:10~セミナー・プレゼンテーション
14:50~本日のテーマでのディスカッション
15:15 終了
※終了後、ご希望の方は、アフターでお茶しましょう♪

【ご報告】学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

先週の土曜日に、第27回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました。
今回は、参加者4人ということで、めっちゃこゆい交流が出来ました。

少人数だと、しっかりと皆さまのなさっているお仕事の内容とか伺えますし、ちょっとした質問、疑問にも答えて下さるので、たくさんの収穫がありました
いつもだと、お1人様1~2分くらいの自己紹介ですが、今回はお食事中のほとんどのお時間を使って自己紹介が出来るので、こゆい訳です

今回のプレゼンターは、(社)日本健康機構の岩永 勝見さん
「現代病の原因にアプローチ!緩消法(かんしょうほう)の可能性」というテーマでお話頂きました。今回、来れなかった方、本当に残念(>_<)すごくいいお話でしたよ。

えっ!?それだけのことで、身体の色々なトラブルが改善されるの?というような感じで、みなさん目が点。
でも、理論的なことを伺うと、確かにそれは効果がありなのかも!!とすごく納得出来る感じでした。
実際に、良くなった方の写真とか見せて頂くとなおさらです。

方法は、学習会などに参加して、正しいやり方を伺ったほうが良さそうなので、ぜひ行ってみようと思った3人でした
特に、腰痛、肩こり、冷え症と三重苦の私には、かなり希望の光です。
みなさんも学習会に行きません!?

Book2

不精者私にぴったりな方法かもしれません。
Img_7960


本当に目からウロコだったので、食いつきがいい3人でした。

ワタリガニのクリームパスタも美味しかった~Img_6487


緩消法を知ったら、特に食べ物制限しなくても良さそう?と思えたので、デザートもより一層美味しく、罪なく食べられました(笑)
Img_9514

さて、次回のかぐらざか会議室は、6/25(火)です。
ITコンサルタントの田中エミさんをお迎えして、「どこまでやればいい?セキュリティ対策」というテーマでお話頂きます。パソコンは一家に一台どころか、一人一台の時代になってきましたよね。(うちは、一家に1台ですが)
セキュリティ対策も、色々ありますが、本当のところはどうしたらいいの?ということを伺います。質問がある方、いっぱい質問出来ちゃうと思いますよ。

近日中にお知らせしますね。

【ご案内】第27回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

梅雨に入ったのに、もう中休み
大地への恵みの雨ですが、やっぱり晴れているほうが嬉しい


さて、第27回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室のお知らせです。

今回は、現代病の原因にアプローチ!緩消法(かんしょうほう)の可能性をテーマに、(社)日本健康機構 岩永 勝見様にお話して頂きます。
腰痛、肩こり、冷え、花粉症などのお悩みに、緩消法が有効なんだとか。
重度の腰痛で寝たきりも経験した元患者(坂戸孝志氏)が開発。
今回は、スタッフの勝見さんが健康に役立つ方法を教えて下さいます。

私は、ギックリ腰3回経験万年肩こりその上、冷え症の三重苦
こんな方、多いのでは?と思い、希望の光が差し込みそうな、緩消法に興味を持ったわけです。
何てったって、この本ですから。惹かれないわけがない。

Book2_2

ご興味のある方、ぜひ一緒にお話を伺いましょう~

日時…6月08日(土) 13:00~15:15
場所…トラットリア サリータ・ドルチェ
住所…新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービル5F
会費…1,900円(ランチ付き)

ビジネス交流会ではありますが、会社員の方、主婦の方など、どなたでも参加出来ます。
  色々なことを学びたい!と思われる方大歓迎です。
ぜひご参加下さいませ。

サリータ・ドルチェさんのランチも美味しいですよ~!
  女性には嬉しいデザート付き♪
  ※ドタキャンはNGです。
お申し込み後キャンセルされる方は、前日の15:00までにご連絡下さい。
ご連絡がなく、不参加の場合は会費を頂戴致しますので、ご了承の上お申し込み下さい。

  【会議室の流れ】
13:00~受付 (お食事までの間、名刺交換などをどうぞ)
13:20~お食事開始
※お食事時間中に、1分間の自己紹介をして頂きます。
13:50~かぐらざか会議室よりお知らせ
13:55~ビジネスキーワード(知っておくと得をする小ネタをお話します)
14:10~セミナー・プレゼンテーション
14:50~本日のテーマでのディスカッション
15:15 終了
※終了後、ご希望の方は、アフターでお茶しましょう♪

【ご報告】第26回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

5/28(火)に、第26回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました。

今回は、ATTIVAローフードスクール校長の秋葉 睦美さん
通称(公称!?)むっちゃんです。

私は、むっちゃんがATTIVAローフードスクールを開校する前からのお友だち。
昨日もちょっとお話しましたが、彼女がローフードスクールをやるきっかけとなった、南仏旅行を一緒に行った仲です。

この南仏旅行は、むっちゃんや私が大尊敬する、ネリー・グロジャン博士のアロマ博物館や契約農園を視察する旅行だったんです。いわば、アロマテラピーの研修旅行です。

そこで、ネリー・グロジャン博士のお母様(ローフーディスト)とお料理と衝撃の出会いをしたんです。それ以来むっちゃんへローフードの道へ。

まさに、彼女の運命の出会いの時に立ち会っていた私

今回は、忙しいスケジュールを調整して下さって、セミナーをして頂きました
Img_1468
今回もみなさん、必死に
どうして、生の食材を摂取するのが大切なのか?
食べる順番を守ることなど、色々な秘訣を教えて頂きました。
最後には、何とグリーンスムージーの試飲付き
そして、何と何と、更なるサプライズ。

むっちゃんが出版した、下記の本2冊とDVDもプレゼント。
Book

争奪じゃんけん大会は、大盛り上がり

今回も楽しい会議室でした。
Img_4002

パスタも私のお気に入り、アンチョビ・ケッパーオリーブの娼婦風トマトソース
ピリリとパンチが効いてます。

さて、次回は6月8日(土)です。
(社)日本健康機構 岩永勝見様をお迎えして、「現代病の原因にアプローチ!緩消法の可能性」をテーマにお話頂きます。

Book2

これもまた、魅力的
ぜひぜひいらして下さいね~。

お待ちしております。

【ご案内】学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

みなさま、おはようございます。
今日は、真夏日になりそうな勢いだとか。
もう夏なんですね。皆さま暑さ対策万全になさってくださいね

さて、第26回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室のお知らせです。

今回は、ビューティ・ライフ~カラダが変わるローフードの魅力というテーマで、
アティーバローフードスクール 校長 秋葉 睦美様にお話頂きます。

秋葉先生と私は、むっちゃんが、アロマテラピーをやっている頃からのお友だち。

ローフードの道を歩もうと決めた、プロヴァンスの旅をご一緒して、もう5年も経ちました。

全部生の野菜で出来ているという、このお料理たちにインスピレーションを感じられたようです。
Row
その後は、ローフードの学びを深めるために、アメリカにも渡り探求
その成果があって、今ではローフード関連の本を何冊も出版している方です。

むっちゃんの様々な体験も織り交ぜて、ローフードの魅力をお伝えしてもらえると思いますので、ぜひご興味のある方は、ご参加下さいませ。


日時…5月28日(火) 13:00~15:15
場所…トラットリア サリータ・ドルチェ
会費…1,900円(ランチ付き)

ビジネス交流会ではありますが、会社員の方、主婦の方など、どなたでも参加出来ます。
色々なことを学びたい!と思われる方大歓迎です。
ぜひご参加下さいませ。

サリータ・ドルチェさんのランチも美味しいですよ~!
女性には嬉しいデザート付き♪
※ドタキャンはNGです。
お申し込み後キャンセルされる方は、前日の15:00までにご連絡下さい。
ご連絡がなく、不参加の場合は会費を頂戴致しますので、ご了承の上お申し込み下さい。

【会議室の流れ】
13:00~受付 (お食事までの間、名刺交換などをどうぞ)
13:20~お食事開始
※お食事時間中に、1分間の自己紹介をして頂きます。
13:50~かぐらざか会議室よりお知らせ
13:55~ビジネスキーワード(知っておくと得をする小ネタをお話します)
14:10~セミナー・プレゼンテーション
14:50~本日のテーマでのディスカッション
15:15 終了
※終了後、ご希望の方は、アフターでお茶しましょう♪

ネットワークビジネスなどで、特定の商品の宣伝などは、ご遠慮頂いております。
その点、ご了承の上、ご参加下さいませ。

【ご報告】第25回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

5月11日(土)に、第25回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室を開催しました。

今回は、森の駅推進協議会市民フォーラムの西村一孝様に
自宅に居て、森を感じる家に住むというテーマでお話頂きました。
そんな家に住めたらいいな~と常々、思っているんです、私

Dsc00950
こんな景色がすぐに見えるところに住めたら、最高だな~と思うのです。
※うちの練馬の周りにはないのよね(泣)

それが無理だとしても、無垢の木材を使っての、木の息吹を感じられる家に住めたら心にも身体にもすごくいいと思うんです…。
…ということに、土曜日に気がつかせて頂きました

今まで、食事やアロマなどで、健康管理することの大切さはわかっていましたが、住宅は何となくはわかったような気がしているものの、目からウロコなことがたくさんありました。
住宅に使っている資材などでもアレルギーが出たりすることがわかり、大変勉強になりました。

そして、今の日本の森の現状、木の流通の現状などを詳しく伺い、日本の森が今どうなっているのか、目の当たりにしました。
日本を守るということは、色々な角度から取り組まないといけないなぁと強く感じました。

やっぱり、かぐらざか会議室っていいなぁ~。それぞれのスペシャリストがお話をして下さるので、色々なことを知ることが出来ます

そして、色々な方がお仕事に結びついているのも嬉しい限り。
そんな橋渡しが出来る場であり続けたいと思います。

あまりに興味深いので、セミナー中の写真を撮り忘れ、かなり後半になってハタと気づくしまつ。。

Img_0365

サリータ・ドルチェさんの美味しいパスタは、この日はペンネでした
Img_2250

Img_4551

次回は、5月28日(火)に開催です。
テーマ:ビューティ・ライフ~カラダが変わるローフードの魅力
アティーバローフードスクール 校長 秋葉 睦美様
むっちゃんは、アロマテラピーをなさっていた頃からのお友だち。
今では、ローフード関係の本を何冊も出している、ローフード界では有名な先生です。

ローフードのこと、いっぱい質問にも答えて下さると思います。
ご興味のある方は、ぜひご参加下さいませ。
近日中にご案内しますね。

【ご案内】第25回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

GW最終日ですね。
みなさま、楽しい日々を過ごされたことと思います。
最終日の今日もいいお天気
存分にリフレッシュして、明日からの活動のエネルギーをチャージして下さいね。


さて、第25回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室のご案内です。

...今回は、森の駅推進協議会市民フォーラムの西村一孝様に
自宅に居て、森を感じる家に住むというテーマでお話して頂きます。
この画像は、カナダに行った時に訪れたお家です。
たくさんの木々に囲まれ、ステキなお家でした。
Canadahouse2

私の家の周りには、森どころか公園もないので、アロマの香りでしか感じることは出来ていないのですがは、森や木を感じて生きるのは心にも身体にもとても大切なことだと思います。
自然の豊かさに感謝を込め、エコしながら、日本の森も元気にしていく方法をみなさまで学びましょう。


日時…5月11日(土) 13:00~15:15
場所…トラットリア サリータ・ドルチェ
会費…1,900円(ランチ付き)

ビジネス交流会ではありますが、会社員の方、主婦の方など、どなたでも参加出来ます。
色々なことを学びたい!と思われる方大歓迎です。
ぜひご参加下さいませ。

サリータ・ドルチェさんのランチも美味しいですよ~!
女性には嬉しいデザート付き♪
※ドタキャンはNGです。
お申し込み後キャンセルされる方は、前日の15:00までにご連絡下さい。
ご連絡がなく、不参加の場合は会費を頂戴致しますので、ご了承の上お申し込み下さい。

【会議室の流れ】
13:00~受付 (お食事までの間、名刺交換などをどうぞ)
13:20~お食事開始
※お食事時間中に、1分間の自己紹介をして頂きます。
13:50~かぐらざか会議室よりお知らせ
13:55~ビジネスキーワード(知っておくと得をする小ネタをお話します)
14:10~セミナー・プレゼンテーション
14:50~本日のテーマでのディスカッション
15:15 終了
※終了後、ご希望の方は、アフターでお茶しましょう♪

ネットワークビジネスなどで、特定の商品の宣伝などは、ご遠慮頂いております。
その点、ご了承の上、ご参加下さいませ。

【ご報告】第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

本日第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室が開催されました

久しぶりの方、初めましての方がいらしても、いつも和気あいあい
女子力が高いので、話題が途切れることがない

今日は、私がスマホを買ったので、ストップウォッチ機能を使って1分間自己紹介をしたのですが、みなさんきっちり1分で終わる素晴らしい
アナウンサーにもなれそうな、時間管理力でした。

今日は、介護福祉士の吉光謙輝氏をお招きして、「簡単実践予防医学」のお話。
Img_7668
何しろね、病気にはなりたくない、痩せたいなどの願望はあるんだけれど、「努力」はあんまりしたくない

多分、私みたいな方は多いはず。(…と思いたい

なので、誰でも日常にしている動作の時に、スクワット活用の方法を教えて頂きました。
女性は特に、下半身に筋肉をつけておくのが大切なんだとか。

和式トイレも、布団のあげおろしもなくなった現代では、しゃがんで立つ動作が圧倒的に少なくなっていますよね。

気をつけて、色々なところでスクワットしてみます。
例えば、私が良くやっているのは、
◆洗濯物干しスクワット(洗濯かごを床に置いて、1枚ずつスクワットしながら取る)
◆食器洗い中スクワット
◆電車で吊革につかまって、つま先立ち
などなど。

少しでも筋力アップしているといいな~。
ジムに行かなくても、何とかしたい体脂肪
小さなことから始めてみようと思いました。

…と言いつつ、ランチもペロリと頂きました
Img_2550

もちろんデザートもね
Img_7008

次回は、5月11日(土)です。
森の駅推進協議会 西村一孝さまをお招きして、
「自宅に居て、森を感じる家に住む」のテーマでお話頂きます。

何か、ステキなテーマ
特に都市部に住んでいると、緑を感じることすら少ないのに、「森」を感じられるなんて

また、後日ご案内しますので、お楽しみに~

【ご案内】第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室

立て続けに、次回のご案内です

今月は、1周年月間~
特に何かサプライズがあるわけではないのですが、私が一人喜んでいる感じです
この1年のうちにお休みしたのが、お盆とクリスマスのみ。

私自身が、次にはどんな方とお会いできるのかな
セミナーをして下さる方は、どんなお話をして下さるのかな
…と、物凄くワクワクして、開催日を待つんです~
やっぱりね、楽しんで開催することが1番ですね。
私が楽しみにしていれば、みなさんにも楽しさが伝染するかなと思えます。


さて、第24回学べるランチミーティング☆かぐらざか会議室のお知らせです。

今回は、介護福祉士の吉光 謙輝さんによる「簡単実践予防医学」のお話です。
介護福祉士をなさって、老人ホームなどの実情を見た経験から、「病気にならない身体づくり」をみなさんにお伝えしている方です。
理論も大切ですけれど、実践方法を教えて頂くと、何をどう注意して、どう対処すればいいのかがわかりますものね。
人生最後まで、明るく、楽しく、元気良く過ごしたいと思われる方は、ぜひ伺っておきましょう~。


日時…4月23日(火) 13:00~15:15
場所…トラットリア サリータ・ドルチェ
会費…1,900円(ランチ付き)

ビジネス交流会ではありますが、会社員の方、主婦の方など、どなたでも参加出来ます。
色々なことを学びたい!と思われる方大歓迎です。
ぜひご参加下さいませ。
名刺、チラシなどもお持ち下さいね。
自己紹介の時間に、お配り頂いてOKです。

サリータ・ドルチェさんのランチも美味しいですよ~!
女性には嬉しいデザート付き♪
※ドタキャンはNGです。
お申し込み後キャンセルされる方は、前日の15:00までにご連絡下さい。
ご連絡がなく、不参加の場合は会費を頂戴致しますので、ご了承の上お申し込み下さい。

【会議室の流れ】
13:00~受付 (お食事までの間、名刺交換などをどうぞ)
13:20~お食事開始
※お食事時間中に、1分間の自己紹介をして頂きます。
13:50~かぐらざか会議室よりお知らせ
13:55~ビジネスキーワード(知っておくと得をする小ネタをお話します)
14:10~セミナー・プレゼンテーション
14:50~本日のテーマでのディスカッション
15:15 終了
※終了後、ご希望の方は、アフターでお茶しましょう♪

ネットワークビジネスなどで、特定の商品の宣伝などは、ご遠慮頂いております。
その点、ご了承の上、ご参加下さいませ。

より以前の記事一覧

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ